「よどマガ!」(平成27年7月号)
2024年11月1日
ページ番号:314612
「よどマガ!」(平成27年7月号) No.015

PDF版 「よどマガ!」
平成27年7月号
表紙(pdf, 317.79KB)
2面(pdf, 404.11KB)
特集「よどじん」
3面(pdf, 665.37KB)
特集「よどじん」/干潟で学ぼ!干潟に遊ぼ! など
4面(pdf, 361.61KB)
トピックス(中学生向け課外授業始めます/一緒に作ろ!一緒に食べよ!夏休み親子食育教室/戦後70年記念事業 戦後の記憶を伝える写真や記録をお寄せください)など
5面(pdf, 235.73KB)
お知らせ(市営住宅申込み書の配布/高齢者の被保険者証などを7月中に更新します/保険料の決定通知書を7月中に送付します/介護保険利用者の負担割合証を送付します/介護保険高額介護サービス費における利用者負担段階区分の判定のため、「基準収入額適用申請書」を送付します/市税の納期限/交通規制のお知らせ/プール無料は7・8月対象外)など
6面(pdf, 332.76KB)
募集(ひろげよう!つなげよう!みんなでチャレンジ!「緑のカーテン」写真 大募集/東淀工場オープンデー工場見学&フリーマーケット/あなたの脂質は大丈夫!?『脂質異常症セミナー』/ごみとリサイクル"eco"体験・見学会参加者募集)・健診コーナー など
7面(pdf, 294.38KB)
施設だより(区民センター/スポーツセンター/老人福祉センター/図書館/十三市民病院/子ども・子育てプラザ/社会福祉協議会)・移動図書館まちかど号(7月巡回日)など
8面(pdf, 169.16KB)
おおさか掲示板(戦後70年 あらためて考える 平和の大切さ「みて・きいて・つたえたい・へいわ」(記念シンポジウム/記念イラスト展「時空の旅」/戦後70年 平和祈念・大阪戦没者追悼式)/その他関連事業(戦争犠牲者追悼式と平和コンサート))
9面(pdf, 219.62KB)
おおさか掲示板(安心して暮らせるまちへ(犯罪抑止に向けて/被害の未然防止のために)/節電にご協力をお願いします/熱中症を予防しよう!)
10面(pdf, 246.30KB)
おおさか掲示板(お知らせ(市税条例の一部を改正しました/中央公会堂の構造安全性(耐震性)が確認されました/平成29年度に民間移管する保育所について/新婚・子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度/難病医療費助成制度の対象疾病が拡大します/民間建築物吹付けアスベスト除去等補助制度の申請受け付け/合同公売を実施します)/募集(市営住宅の入居者))
11面(pdf, 204.79KB)
おおさか掲示板(募集(大阪市地域包括支援センター運営協議会委員/大阪市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会の市民委員/こども 夢・創造プロジェクト事業/泉南メモリアルパーク現地見学会)/講座・教室(おおさか市民環境大学2015/平成27年度大阪連続講座「おおさか時間旅行-大大阪と呼ばれた時代-」/エルちゃんの"わん"デー講座/ぜん息講演会「こどもの食物アレルギーとぜん息」/市立大学文化交流センター7・8月夏期講座「学問の先達は語る」))
12面(pdf, 235.34KB)
おおさか掲示板(夏の催しin大阪!(大阪城天守閣 夏の開館延長/大坂の陣400年天下一祭夏の陣2015(1)大阪城人力車 (2)本丸ステージ/刻印石の拓本をとってみよう!/特別展「第61回全関西美術展」/特別企画展「道頓堀四百年記念 初世中村鴈治郎-上方歌舞伎の巨星-」/こども劇場 音楽「オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 夏休みファミリーコンサート」/たそがれコンサート2015/大阪湾クルーズ))
13面(pdf, 193.75KB)
おおさか掲示板(夏の催しin大阪!(キッズ&ユース・ファイアーイベント/夏休み親子防災体験スクール/夏休み子ども市場体験ツアー/水探検隊「水の流れツアー」/おおさか 子ども市会 ─中学生市会─/夏休み親子議場見学会/キッズプラザ大阪開館延長・臨時開館/~小粋な街あそび~梅田ゆかた祭2015/OSAKA海遊きっぷ 発売中))
14面(pdf, 312.63KB)
広報1年生岡田が行く!!(区民の皆さんの健康をサポートする保健師)・相談コーナー など
15面(pdf, 362.84KB)
訓練しないと動けない!!~犠牲者を「ゼロ」にするために~・学校教育!!プッシュプッシュ!!・編集後記 など
16面(pdf, 303.61KB)
よどまちさーち(塚本編)/それいけ、まさふみ!(淀川区長 榊正文)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
音声版よどマガ!
- 特集「今月のよどじん」/干潟に学ぼ!干潟で遊ぼ!
- トピックス(中学生向け「課外授業」始めます。/夏休み親子食育教室/戦争の記憶を伝える写真や記録をお寄せください)・お知らせ(市営住宅申込書の配布/高齢者の被保険者証などを7月中に更新します/保険料の決定通知書を7月中に送付します/介護保険利用者の負担割合証を送付します/介護保険高額介護サービス費における利用者負担段階区分の判定のため、「基準収入額適用申請書」を送付します/市税の納期限/交通規制のお知らせ/プール無料は7~8月は対象外)など
- 募集(ひろげよう!つなげよう!みんなでチャレンジ!「緑のカーテン」写真 大募集/東淀工場オープンデー 工場見学&フリーマーケット/あなたの脂質は大丈夫!?『脂質異常症セミナー』/ゴミとリサイクル"eco"体験・見学会)・健診コーナー など
- 施設だより(区民センター/スポーツセンター/老人福祉センター/図書館/十三市民病院/子ども・子育てプラザ/社会福祉協議会)など
- 広報1年生岡田が行く!!(区民の皆さんの健康をサポートする保健師)/相談コーナー/訓練しないと動けない!!/学校教育!!プッシュプッシュ!! など
- よどまちさーち(塚本編)/それいけ、まさふみ!(淀川区長:榊 正文)/編集後記 など
市政情報「おおさか掲示板」も音声でお聞きいただけます
よどマガ!オープンデータ
「よどマガ!」に掲載されている内容の一部を、オープンデータとして公開しています
「よどマガ!」は、毎月1日発行
「よどマガ!」は、毎月1~5日までの間に配布委託事業者が区内の各ご家庭のポストまでお届けします。届いていない等の場合には、次の委託事業者までご連絡ください。
平成27年度 配布委託事業者
- 事業者名
近畿ポスティング協同組合 - 連絡先
電話:0120-931-629(フリーダイヤル) FAX:06-6532-6188
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所 政策企画課広報担当
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)
電話:06-6308-9404
ファックス:06-6885-0534